goとcomeの違い!

今回はgoとcomeの違いについて紹介して行きたいと思います!

おそらく大方の人が、

goは「行く」comeは「来る」

と訳している人がほとんどだと思います。

確かにこれを知る前の私も、こう考えていました。

しかし、

この表現を聞いたら誰でも納得してしまうと思うので最後まで読んで見てください!

 

ではまず、その新しい表現の仕方から紹介していきたいと思います。

goとcomeの後ろに形容詞がついてくると、次のように訳すことができます。

  • go+形容詞(〜になる)
  • come+形容詞(〜になる)

そうなんです。「どちらも〜になる」と訳すことが出来るんです。

ではどうやって区別するのか?

 

簡単にいうならば

  • goはマイナス系
  • comeがプラス系

これで大まかに区別することができます。

 

まずはgoから説明していきたいと思います。

goは主に後ろにbadなどがつきます。

そうなると

go bad

となりますよね。

これはどういう意味なのか。

「悪くなる」

この訳になります。

 

悪くなるといっても何が悪くなるというときに使うのか。それは、

食べ物が腐って悪くなってしまうといったニュアンスの時に使います。

この他にももうひとつだけ例をあげときます。

go bankrupt.

これは「倒産する」

という意味です。

以上の2点から、goの後ろにはマイナス系の言葉が使われることがわかりましたよね。

 

次に、comeの使いかたについて説明していきたいと思います。

comeはみなさん実は聞いたことがある表現があります。

それは

come true.

です。みなさん一度は聞いたことがあると思います。

 

これを訳すと「本当になる。」という意味があります。

訳を聞いた感じプラスな感じがしませんか?

これでしっくりこなかった人は次の表現にしたらどうですか?

Dream come true.

これを日本語で直訳すると、

「夢が本当になる。」

つまり

「夢が叶う」

こう聞くと、マイナスというよりかはかなりプラスの意味に取ることが出来ませんか?

もうひとつcomeの表現についてあげてみると、

come aliveという表現があります。

これを訳してみると、

「元気になる」

と訳すことが出来ます。

この訳を見たら、一発でプラス系ってわかりますよね!

 

この次にcomeにはイディオム表現がたくさんあって、それを何個か説明していきたいと思います。まずとりあえず、並べていきますね。

  • come on!
  • come to 動詞の原形〜(1)
  • come to 動詞の原形〜(2)
  • come to名詞
  • come to oneself

主にこの5つです。これを1個づつ紹介していきます。

まず、come on.

には、3つぐらいの意味があります。

 

それは、

来て!、頑張れ!、いい加減にして!

 

などの意味があります。もっと細かく分類するとまだまだ出て来てしまうのでそこは割愛させていただきます。

1つ目の「来て」はよく日本語でもカモン!って言いますよね。

 

2つ目は、感覚的に、ゴール地点に親がいて、スタートから一生懸命走って来る我が子を応援する感覚であると覚えた方がいいでしょう。

 

3つ目は私にはあまりわかっていませんがこういった意味が派生して出来上がったのだと考えています。

 

次にcome toはto不定詞の時に大まかにやってしまったので割愛させていただきます。

その記事はこちらです。

 

 

alpen9.hatenablog.com

alpen9.hatenablog.com

 

 

 come to 名詞はcomeを自動詞としてto以下を修飾としてみなした時にこういった表現になります。

つまり、

come to school.

とすると

学校に来ると訳すことが出来ます。

最後に

come to oneselfについて説明していきたいと思います。

正直イディオム表現で覚えてしまえばいいだけのことなんですが、補足を加えるとすると、

自分自身になる。

これを言い換えると、

今まで自分自身でなかったが、自分自身になった。

つまり

「意識が戻る」と訳すことが出来るんです。

 

こうもcomeは色々な表現に変化することが出来るんですね。

英語もなかなか奥が深いものです。